クラッチ交換|レガシー(TA-BH5)

平成13年式 レガシー(TA-BH5)のクラッチ交換です。

 

クラッチ交換(レガシー) (1).JPG


ミッションを下すと・・・


クラッチ交換(レガシー) (5).JPG


これが クラッチカバーとディスクです。

ミッションの方は・・・


クラッチ交換(レガシー) (7).JPG

 
ミッションケースの内側は、クラッチダストで汚れています。


クラッチ交換(レガシー) (2).JPG


しっかり汚れを落とします。


クラッチ交換(レガシー) (25).JPG


インプットシャフトのケース!
ここは、ベアリングがスライドしますので、
滑りやすいよう磨きます。


クラッチ交換(レガシー) (27).JPG


フライホイールは、


クラッチ交換(レガシー) (11).JPG

クラッチ交換(レガシー) (12).JPG


レコード盤のように傷がついて、表面にはひび割れが・・・
このままだとジャダの原因に、

そこで、フライホイールは研磨させていただきました。


クラッチ交換(レガシー) (28).JPG


フラーホイールを外すと、その奥には、

クラッチ交換(レガシー) (9).JPG


クランクのリアーシールがあります。


クラッチ交換(レガシー) (24).JPG


この機会に クランクシールを交換しておきます。


フライホイールを組み付け、
クラッチデスクを装着。


クラッチ交換(レガシー) (30).JPG


その上からクラッチカバーが覆います。


クラッチ交換(レガシー) (31).JPG


後はミッションを組み付けて完成です。

クラッチのすべりを感じたら!
お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167

クラッチ修理金額・詳細についてはこちら