ブレーキ効かない|ネイキット(GF-L760S)
ブレーキが効かず、怖いんです!
そりゃ大変だ!
入庫いただいたのは、ダイハツネイキット(GF-L760S)です。
早速、ブレーキを分解すると、

ブレーキのバットの厚みが、ローターの左右で違います。
向かって右は分厚く、左は極端に薄いの解りますか?
上の写真は、フロント右のブレーキですが左のブレーキも同じようになっています。
外したブレーキは下の写真です。
-ba2ed-thumbnail2.jpg)
ブレーキパットの厚みも違いますが、
後方に見えるブレーキローターにも錆が酷く付いています。
実はこの車、もともと石川県からこちらにきました。
冬場にまく塩カリのせいで、サスペンション、ブレーキなどの下まわりがサビサビです。
ブレーキが効かない原因は、この錆でした。
-701d9-thumbnail2.jpg)
錆が原因でブレーキキャリパーが正常に作動しなかったんです。
今回の修理は、ブレーキキャリパーを交換すれば治りますが、
ローターや、ハブ全体に錆がついていますので、
今後のことも考え、フロントハブまわり全体をリサイクルパーツを使って交換することに。
ブレーキの修理は、とても大切です。
止まらない車は凶器となり、自分にも相手にも大変な損害を与えてしまうことがあります。
ブレーキの効きが悪い!少しでも感じたら早めに見てもらいましょう。
ブレーキの修理はお気軽にお問合せください。
052-902-3167
そりゃ大変だ!
入庫いただいたのは、ダイハツネイキット(GF-L760S)です。
早速、ブレーキを分解すると、

ブレーキのバットの厚みが、ローターの左右で違います。
向かって右は分厚く、左は極端に薄いの解りますか?
上の写真は、フロント右のブレーキですが左のブレーキも同じようになっています。
外したブレーキは下の写真です。
-ba2ed-thumbnail2.jpg)
ブレーキパットの厚みも違いますが、
後方に見えるブレーキローターにも錆が酷く付いています。
実はこの車、もともと石川県からこちらにきました。
冬場にまく塩カリのせいで、サスペンション、ブレーキなどの下まわりがサビサビです。
ブレーキが効かない原因は、この錆でした。
-701d9-thumbnail2.jpg)
錆が原因でブレーキキャリパーが正常に作動しなかったんです。
今回の修理は、ブレーキキャリパーを交換すれば治りますが、
ローターや、ハブ全体に錆がついていますので、
今後のことも考え、フロントハブまわり全体をリサイクルパーツを使って交換することに。
ブレーキの修理は、とても大切です。
止まらない車は凶器となり、自分にも相手にも大変な損害を与えてしまうことがあります。
ブレーキの効きが悪い!少しでも感じたら早めに見てもらいましょう。
ブレーキの修理はお気軽にお問合せください。
052-902-3167